[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
|
<左から> マイケル・コナー(Ky.72-)/ビリー・ハインズ(Dr.72-)/マイケル・レイリー(Bs.75-)/ ビンス・ジル(Vo.Gt.79-)/ジェフ・ウィルソン(Gt.80-)/
(72) PURE PRAIRIE LEAGUE (72) BUSTIN’ OUT (75) TWO LANE HIGHWAY (76) IF THE SHOE FITS (76) DANCE (77) LIVE! TAKIN’ THE STAGE (78) JUST FLY
(79) CAN’T HOLD BACK
|
70s半ばから80s前半にかけて活躍したソフトロック系グループ。ちょっち長めのグループ名は、戦後直後の映画スター/エロール・フリン主演の西部劇「無法者の群(Dodge City)」(39年製作)に出てくる禁酒同盟の名前からとったそうです。 69年に、クレイグ・フラーとジョージ・パウエルが中心となって、中西部シンシナティで結成されました。72年にデビュー、デビュー当時はあまり売れませんでしたが、75年にシングル“AMIE”がトップ40入りし、注目され始めます。音楽の方向性が似ていたイーグルスと対立したり、「呪われた夜」の盗作騒ぎを起こしたりと(どっちが訴えたか忘れちゃった)、音楽活動以外でもなにかと話題を提供していましたね。 グループ存続中は、とにかく激しいメンバーチェンジを何度も繰り返しています。AOR路線に切り替えて成功した、彼らの黄金期ともいえる80s前半には結成当時のメンバーは誰も残っていないという状態でした。「さぁ。これからだぜっ!」っと、ようやくサクセスストーリーを掴み始めたかに思えた83年に解散宣言してしまいます。83年以降、ボーカルのビンスがカントリー界のトップスターとして大活躍した以外に、彼らの噂すら聞かなくなりましたが、なんと00年に結成時のリーダーだったクレイグの呼びかけで再結成されています。01年もポコとのジョイントツアーを全米で展開中ですよ! (現在のメンバーはオフィシャルサイトを参照してね) 余談ですが、デビュー当時から最新のベストまで、ジャケットのイラストは、童話の挿絵などで有名なノーマン・ロックウェル。彼は78年に永眠しましたが、今でも弟子たちによって画風が引き継がれているそうです。彼らの全てのアルバムジャケットに登場したカウボーイスタイルのひげのおっちゃん(左下)が印象的でしたね。管理リン的には、脇役でチョコット描かれていたプレイリー・ドッグ(右下)がお気に入りでーす。 オッチャン
懐かしさと、素朴な優しさが詰まったPPLサウンド、オオスメよんっ!! Written by ERIRIN in Oct 14,2001 |
DISCOGRAPHY
ALBUMとSINGLEの売上成績です。
(USA/BILLBOARD CHARTより)
FIRIN’ UP (1980)
|
I'm Almost
Ready/Give It Up/Too Many |
オススメBEST CD
THE BEST OF (1995)
|
AMIE/FALLING IN AND OUT OF LOVE/ THAT’LL BE THE DAY/TWO LANE HIGHWAY/ LET ME LOVE YOU TONIGHT/I’M ALMOST READY/ I CAN’T STOP THIS FEELING/ STILL RIGHT HERE IN MY HEART/ YOU’RE MINE TONIGHT/I’LL BE DAMNED/ DON’T KEEP ME HANGIN’/ SOMETHING IN THE NIGHT/JANNY LOU/ TELL ME ONE MORE TIME/
ヒット曲を含むメロディアスな曲をメインにセレクトされています。AOR系のベストでは特筆ものでーす!
|
前のページに戻りたい時はブラウザの「戻る」ボタンを押して戻ってネ