110

JIM CAPALDI

 

jimcapaldi.com

 

 

ex.member of…TRAFFIC, DEEP FEELING

relate…STEVE WINWOOD

 

68年から74年まで、ブリティシュ・サイケの雄/トラフィックのドラマーとして活躍。元来ボーカリスト志望だったこともありソロ転向後はエネルギッシュなボーカルを披露、地道ながらも根強いファンを持つ、玄人好みのアーティストである。トラフィック時代の僚友だったスティーヴ・ウィンウッド、デイヴ・メイスンに比べると地味な存在ではあるが、最もトラフィックらしいスタイルを引きずっているといえよう。

80sでは“THAT’S LOVE”というAOR風のヒットを放っているため、どちらかというと軟弱派のシンガーソングライター系に思われがちだが、各アルバムを通して聴いてもらうとわかるように、かなり泥臭い「男のロック」を聴かせてくれる。まさにキンクス、はたまたストーンズに通ずるブリティシュ・ロック・スピリッツに溢れているのである。とりわけ、ウィンウッドの協力の下にリリースされた80sの5作品は傑作揃いだ。

90sに入ると、93年にウィンウッドと共にトラフィックを再結成、94年にはトラフィックとしては20年ぶりのアルバム”FAR FROM HOME”をリリースしツアーを行うなど、健在ぶりをアピールしていた。
04年、通算14枚目となるソロアルバムをリリース後、胃癌を患ってしまい、05年1月28日、息を引き取った。享年60歳。

<written by ERIRIN兄, 2010.12.26.>

 

(72) OH HOW WE DANCED   (74) WHALE MEAT AGAIN

(75) SHORT CUT DRAW BLOOD

(77) PLAY IT BY EAR   (78) DAUGHTER OF THE NIGHT

(78) THE CONTENDER   (79) ELECTRIC LIGHTS

----------------------

(01) LIVING ON THE OUTSIDE
(04) POOR BOY BLUE

DISCOGRAPHY

ALBUMとSINGLEの売上成績です(USA/BILLBOARD CHARTより)

 

 

THE SWEET SMELL OF…SUCCESS (1980)

 

 

作風的には70sからの流れを汲む1枚で斬新な変化は見られないが、パワフルかつメロディアスなナンバーがギッシリと詰まっている。サックスで元キング・クリムゾンのメル・コリンズが参加。

 

Hold On To Your Love/Take Me How You Find Me Girl/
The Sweet Smell Of Success/Every Man Must March To
The Beat Of His Own Drum/Tonight/
The Low Spark Of High Heeled Boys/Fortune And Fame
/Man With No Country/Going Home

 

LET THE THUNDER CRY (1981)

 

 

隠れた名盤として名高かったが、99年に待望のCD化となった。丁度この頃活動を再開した旧友のウィンウッドがスぺーシィなシンセサイザーを操っている。

 

Let the Thunder Cry/Favella Music/
Child in the Storm/Only Love/Louie, Louie/
The Low Spark of High Heeled Boys/Warm/
Dreams Do Come True/Old Photographs/
We Don't Need/Anxiety/Bathroom Jane

 

 

FIERCE HEART (1983)

83US 91

 

 

THAT’S LOVE

83US

28

LIVING ON THE EDGE

83US

75

 

 

ONE MAN MISSION (1984)

 

 

クルセイダーズやBBキング、この後にシンプリー・レッドをブレイクさせた名プロデューサー/スティーヴ・ルヴァインとの共同プロデュース作。前作以上にポップな産業ロック寄りの音に変わっている。スノウィー・ホワイト(G)、サンタナ(G)が参加。

 

One Man Mission Of Love/Tonight/
Lost Inside Your Love/I'll Keep On Holding On/
Nobody Loves You/Young Savages/Tales Of Power/
Warriors Of Love/Ancient Highway

 

2004年CD化(WOUNDED BIRD RECORDS)

 

SOME COME RUNNING (1988)

 

 

旧友でもあるウィンウッド、クラプトン、そしてジョージ・ハリスンという大物が参加、ジム自らのプロデュースによる力作。80s後半らしい打ち込みの効いた親しみやすいポップロックナンバーのオンパレードだが、セールス的には成功しなかったのは残念だ。

 

Something So Strong/Love Used to Be a Friend of Mine
/Dancing on the Highway/Some Come Running/
Voices in the Night Leeson/You Are the One/
Take Me Home/Oh Lord, Why Lord?

 

 

オススメBEST CD

PRINCE OF DARKNESS (1993)

 

 

Tonight You're Mine/Prince Of Darkness/Tales Of Power/

Some Come Running/Love Used To Be A Friend Of Mine/

Old Photographs/Sweet Smell Of Success/That's Love/

Only Love/Child In The Storm/Man With No Country/

Going Home/Low Spark Of High Heeled Boys/

 

80s時代の代表曲と未発表曲2曲を収めたコンピ盤。“ALL AT ONCE”というマイナーレーベルからのリリースで正式なベストではないが、今のところ唯一存在するベストCDだ。残念ながら廃盤。

 

前のページに戻りたい時はブラウザの「戻る」ボタンを押して戻ってネ